すてきなおまつり

山屋賢一・作/令和6年分まで記載済み

山屋賢一・著『南部流風流山車の研究T』PDF


 山車の楽しみ方は、ごく単純に言えば「よく見ること」だと思っています。
 よく見て、良い角度や面白い視点を見つけて写真に残したり、
 題材の下調べにしても、結局はよく見ることの延長ですし、
 音頭をよく聞くことも同じです。

 このページは、管理者山屋がどれだけ山車をよく見たか、の記録です
 主な素材としている南部流風流山車(盛岡山車)は、 「よく見ること」に極めてよく適している、北東北の風流山車です。

 管理者は、山車とともにのんびりとした時間を過ごすのが好きです。




南部流風流山車行事一覧

盛岡山車演題簡易紹介

ページをご覧頂く皆様へ

 


(ご案内)
 このHPはデスクトップ型パソコンに適した仕様で作っております。ノートパソコンやスマートフォンでご覧になった場合、表現・効果の一部が損なわれますので、予め了承ください。

(お知らせ)
 3月に肉親(実母)が逝去しましたので、服喪のため本令和7年の祭典レポート制作を自重いたします。ご了承下さい。
 また、サイト提供元が6月末で閉鎖することに伴い、本項の掲載内容を大幅に整理・縮小する予定でおります。本年の祭典期間には現在ご覧いただけている記事の多くが見られなくなりますので、ご利用されている各自で保存等お努めいただければと思っております。引用される際はご一報をいただきたく、無断での流用・転載はご遠慮下さい。



連絡先:sutekinaomaturi@herb.ocn.ne.jp


※管理人自己紹介・掲載記事一覧へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送